過去に紹介したヨーロッパのラインの太さを実際に測定する更新日:2020-12-19公開日:2018-08-17ラインの性能テスト 過去にブログで紹介したラインの太さを、マイクロメーターを使って本当の太さを測定します。 続きを読む
Sufixのナイロンラインの太さはパッケージ数値より太い!!更新日:2020-12-19公開日:2018-08-16ラインの性能テスト 過去にブログで紹介したSufixのナイロンラインの太さをマイクロメーターで計測すると、表示数値より太いことが判明!! 続きを読む
スコーピオンXTにブレニアスのハイギアを入れて改造!更新日:2020-12-19公開日:2018-07-02リールのカスタム シマノの「10 スコーピオンXT」に14ブレニアスのドライブギアを入れ、真鍮製ハイギアリールに改造します。 続きを読む
100円の工具でリールのオーバーホールに挑戦 使いやすさを検証更新日:2020-12-19公開日:2018-06-26オーバーホールの工具・オイル・グリスリールのオーバーホール リールのオーバーホールを行うには、100円ショップで買った工具で十分なのか? 自腹で購入して試しました。 続きを読む
【改造】18バスライズにベアリングを8個追加する方法【低コスト】更新日:2020-12-19公開日:2018-05-29リールのカスタム シマノの18バスライズに8個のベアリングを低コストで追加する方法を紹介。追加場所やベアリングサイズも解説! 続きを読む
【インプレ】18バスライズの使用感と飛距離の数値化【ベアリング追加版も】更新日:2020-12-19公開日:2018-05-27タックルのインプレ シマノの18バスライズのインプレです。スペックや使用感、飛距離の計測結果を掲載。純正のノーマルverだけでなく、ベアリング追加後の飛距離等も紹介。 続きを読む
シマノの13メタニウムをオーバーホール【分解と組立のやり方】更新日:2020-12-19公開日:2018-04-30シマノのベイトリールリールのオーバーホール シマノの13メタニウムのオーバーホールのやり方を詳しく解説。シンプルな構造なので、作業がしやすいリールです。 続きを読む
波でバスの捕食スイッチON! レアリスシャッドにバスがアタック!更新日:2020-11-28公開日:2018-04-282018年 釣行記録釣行記録 船が通った時に発生する波で濁りが発生した時、バスの捕食スイッチが入ります。同じ状況で2匹のバスをキャッチできました。 続きを読む
春のデカバスを求め、小雨の中レアリスジャークベイトだけで釣行更新日:2020-11-28公開日:2018-04-062018年 釣行記録釣行記録 暖かめの小雨が降る中、ジャークベイトで春のビッグバスを狙いましたが、返り討ちにあいました…。 続きを読む