ラパラのシャッドラップの使い方!私が最も釣った操作方法更新日:2020-11-04公開日:2017-06-25タックルのインプレ 今まで一番バスを釣ってきた、ラパラのシャッドラップの使い方を紹介します。自発アクションがキモです!! 続きを読む
PEラインでシャッド!ウィードを切って効率的な釣りが可能更新日:2020-11-04公開日:2017-06-242017年 釣行記録釣行記録 PEラインのスピニングタックルでの釣行。より深場を攻められ、針にかかったウィードも簡単に切れます! 続きを読む
大雨後の琵琶湖で早朝釣行!スピナーベイトで小バスが1匹更新日:2020-11-04公開日:2017-06-232017年 釣行記録釣行記録 大雨後の琵琶湖での釣行記録です。水質が悪い状態で、スピナーベイトで小バスを1匹なんとかキャッチ。 続きを読む
【パックロッドに必須】抜けと摩耗を防ぐフェルールワックス更新日:2020-11-04公開日:2017-06-22釣り具のメンテナンス パックロッドを使っていると、継ぎ目の抜けや摩耗が発生します。それを防ぐ”フェルールワックス”を紹介します。 続きを読む
14スコーピオンに17スコーピオンDCのハンドルを付けて軽量化更新日:2020-11-04公開日:2017-06-21リールのカスタム シマノの14スコーピオンに17スコーピオンDCのハンドルに交換。安く簡単に約3g軽量化の改造ができました。 続きを読む
釣行後に行う釣具の清掃について【ロッド・リール・ルアー】更新日:2020-11-04公開日:2017-06-20釣り具のメンテナンス 釣行後の釣具の清掃方法を紹介。淡水のバス釣りですが、ロッドやリールだけでなく、ルアーも毎回洗浄します。 続きを読む
シャッドラップのシングルフックチューン!ウィードも攻めれます更新日:2020-11-04公開日:2017-06-192017年 釣行記録釣行記録 瀬田川のシャローエリアで釣行。シャッドラップのシングルフックチューンでウィードの中を巻き、小バスがヒット。 続きを読む
オーバーホール後の17スコーピオンBFSでテスト釣行更新日:2020-11-04公開日:2017-06-182017年 釣行記録釣行記録 オーバーホールを行ったスコーピオンBFSのテストのため、瀬田川で釣行。リールの調子は良かったのですが…。 続きを読む
シマノの17スコーピオンBFSをオーバーホール更新日:2020-12-19公開日:2017-06-16シマノのベイトリールリールのオーバーホール 17スコーピオンBFSのオーバーホール作業を解説。ほぼ新品でもオーバーホールすると、巻きが軽くなります。 続きを読む